Type Beat(タイプビート)関連用語集

タイプビートに興味を持ったものの、いざBeatStarsやAirbitにアクセスすると、専門用語に出くわし、戸惑ってしまうかもしれません。

ここでは、タイプビートにまつわる専門用語を解説いたします。


用語意味
808一般的にはRolandのリズムマシンTR-808を指すが、トラップビートにおいてはそのキックドラムの音色を加工して作られたベースを意味することが多い
Airbit2009年設立、ビート販売サイトの老舗、ユーザー数:60万人以上、旧:MyFlashStore
Beat Leasing Businessビートの使用ライセンスを販売するビジネス
Beat Storeビートの試聴および購入が行えるウェブサイト
Beat VideoYouTube等にアップロードされたビートの試聴用動画
BeatStars2008年設立、世界最大手のビート販売サイト、ユーザー数:300万人以上
Best OfferExclusive Licese(ビートの独占使用権)購入時における最高付け値
Co-Producerビートの共作者
Contents IDYouTube上の自身のコンテンツを特定、管理するためのID
Contract契約書、利用規約
Custom Beat特定のラッパーのために制作されたビート(対義語:Type Beat)
Exclusive Licenseビートの独占使用権(従来のビート提供はこれに該当する)
Free Beatメール登録やSNSでのフォローと引き換えに無料でダウンロードできる、非営利目的のみでの使用が許可されたビート(参照:BeatStars FAQs | Free Sample Download License
Free For Profit営利目的で使用可能な無料ビート
Industry Producer有名ラッパーへのビート提供など、ヒップホップ業界の第一線で活躍するプロデューサー
Licenseビートの使用許可
Melodyトラップビートにおいてはドラム、ベースを除いた和音と旋律の総称(同義語:上モノ)
Melody Packビート制作用の上モノ音源を集めた商品
MP3圧縮された低音質な音声ファイルフォーマット
No Melody敢えて上モノがないスタイルのビート
Non-Profit非営利
Online Producerタイプビート販売を主とするプロデューサー(同義語:Internet Producer、Type Beat Producer)
Placementビートが楽曲に採用されること
Prod.Producedの略
Producerヒップホップ業界においては、ビートの制作者を指す(同義語:Beat Maker、Track Maker)
Producer Tagビートの制作者を識別するためのトレードマーク的音声
Royalty印税、著作権使用料
Sample Packビート制作用のドラム音源等を集めた商品(同義語:Drum Pack、Sound Kit)
Tagged MP3Producer Tagが埋め込まれているMP3音源
Toplineボーカルや楽器のリードパート等の楽曲内の主旋律の総称
Topliner既存のビートや伴奏に対してボーカルメロディー等の主旋律をつくる作曲家(同義語:Topline Songwriter)
Trackoutビートの各パートを個別の音声ファイルに書き出したもの(同義語:Stems、Multi Track、パラデータ)
TRAKTRAIN審査を通過したプロデューサーのみが販売を行える「招待者限定ポリシー」が特徴のビート販売サイト
Type Beatオンラインで売買される〇〇っぽいビート(参照:「Type Beat(タイプビート)とは?」
UntaggedProducer Tagが埋め込まれていないビート
WAV圧縮されていない高音質な音声ファイルフォーマット
with Hook楽曲のHook(サビ)の部分の歌がすでに録音された状態で販売されているビート(同義語:with Chorus)

こちらの用語集は随時更新いたしますので、上記以外にも不明な用語がございましたらお気軽にご質問ください。

このリストが皆様の音楽活動の手助けになれば幸いです。


MCKNSY | Links

Type Beat(タイプビート)関連用語集」への2件のフィードバック

  1. Non profit performance up to 2000
    という意味が分からないので
    教えていただきたいです。

    いいね

    1. ライセンスを購入したビートを使用した非商業目的の演奏・ライブパフォーマンスを2000回までならやってもいいということです。

      いいね

コメントを残す